医学科男子

尾高 由清
出身高校:甲陽学院高等学校
あだ名:ゆーせー、おたか
ポジション:テニス部期待の星、テニス部の熱血指導者
特徴:テニス部離れしたガタイの良さ、豊かな感情表現(THIS IS COME ON!, アレェェェェェェイなどなど)
コメント:
テニスが好き。ほんとに好き。
バイトでもテニスをする。
微笑ましいことよ。てかその意味では普通に模範の硬テ部員である。
ラケットが彼女とか囃してたら、普通に彼女つくった。男子校出身で女子と話すの大変だーとか言ってたのに…その割には、共学出身の筆者より女子と話すの上手いじゃないかー。
努力で磨いた、運動神経に頼らない力強いテニスをする。
ダイナミックなフォームで火力はかなり高い。雄叫びと同時に力強い球を放ち、ボールはコートに突き刺さる。普通にとれない。
「アレェェェェェイイイイイ」
もう止められない。
強気のテニスだが彼女には甘い。
甘いというか弱い。
まあ幸せそう。
いじっても最近言い返してこない。
ニヤつくだけだ。
本当に幸せそうだ。
彼女のことを本人のいないとこでは うちの彼女 って呼ぶ。
殊更言葉にして所有化すんなー。
その呼び方やめろよなー。
彼のすごいところは、テニス部の期待の新星と言われるほどテニスが上手い、そして、彼女ができるほど性格が良い(他の部員に積極的にフォームを教えてくれるなど、細かなところへの配慮ができる優しさを兼ね備える)だけにとどまらない。
理系教科では、医学科随一の才能を持つ。
京府医の入試で次席で合格するという、とんでもない頭脳の持ち主である。
勉強を他の人に教えたりして自分以外にも反映するところがやはり格段の優しさを持つ彼らしい行動である。
テニス最強、頭脳明晰、性格最高…
モテないはずがない、最強の男、それが"おたか"である。
この人へのメッセージ:
付き合い始めてから、彼女ばっかりにテニス教えてるけど、彼女以外にもテニス教えてくれよなぁ。

木村 瑚太郎
出身高校:洛南高校
あだ名:こたろう、こた、きむこた
ポジション:陽キャ担当
特徴:コミュ力おばけ
コメント:
同回1の陽キャであり先輩たちと1番仲が良いと言っても過言では無い。また、彼が偶然試合会場で後輩に遭遇したとき「何なんその髪型」とタメ口で言われていたことから、後輩とも仲が良い(舐められている?)と分かる。洛南時代に髪形を制限されていた反動で大学に入ってからは髪を伸ばし、後ろで髪をくくれるほど長くなっている。ご飯を食べるときに髪が口に入るなどと愚痴を言っているがとても似合っているので筆者は伸ばし続けて欲しいと思っている。
カッコよくてコミュ力が高く、教養練でリーダーを務めるという「男の3K」を持っており彼を見た世の女性は彼を忘れることはできない。ただし2023年10月現在、彼には彼女がいるので彼女に立候補するには待ちましょう!
現在の彼のブームは語尾に「ぷ〜」を付けることである。例えば、「あのサーブは取れないぷ〜」や「遅刻しちゃったぷ〜、ごめんぷ〜」など使用方法は多岐に渡る。このように彼はカッコいいだけでなく可愛い1面もあるのだ。
最後に、みんな瑚太郎のこと信頼してるし大好きやぞ!これからも瑚太郎節を発揮していってくれ!
この人へのメッセージ:
ベンツ乗せてください。

田原 昂英
出身高校:北野高校
あだ名:田原、こうえい、こうくん、た
ポジション:志高き優しいばか
特徴:誠実
コメント:
高校始めのテニスで、もともとバコラーの部類ではあったが、なにかを捨ててスライス多用の体力勝負の戦術を極め始めた。根からどこまでも真面目かつストイックな彼。普段温厚だが、有事の際には、相手が誰であれ、きちんと遺憾を表明する。何度か揉めた。常に自分を追い込んでいる気がする…。自主的に部活までの待ち時間にMKランをしたり、伏見稲荷まで走ったりする。そのため、一回部員の中で長距離は一位。荒神ランを七分半未満で走るという先輩顔負けの圧倒的な体力をもつ。テキスト持ち込み可で誰も勉強しない科目をテスト前8時間勉強したことは有名である。高校のときの話で、学校周りを周回するだけで30km走ったそうな。真偽はわからない(たぶんホント)が、田原ならなんでも信じられる。予備校時代に毎日欠かさず朝5時に起きて夜21時まで勉強していた。これもホント。筆者はプライベートを見かけたことはない。多分あんまりイメージ変わらない気がする…、!あまり恋愛に興味がないのか、自信が出ないのか、女の子の話は今のところあまり上がってこない。一度だけ、医学科一回の子と鴨川を手を繋いで歩いているところを目撃されたことがある。別にいいのに。いいなぁ。しかし、その話もすぐに消えた。本人曰くあれは大変遺憾なそう。
この人へのメッセージ:
みんな全然タイプ違うって言われてる一回男子だけど、まだまだ仲良く集まれると思ってるよ!今は確かにあんまりだけど
これからもよろしくね~

寺村 直久
出身高校:洛星高校
あだ名:てらむら、てらそん、てらむらむら
ポジション:気の利く男
特徴:.ギリ180cmない 器用 遅刻
コメント:
上手いと言うよりは強い、安定感抜群の丁寧なテニスをする男。涼しい顔をしてあらゆる球を打ち返してくるので、ラリー相手だと最高、試合相手だと最低。軽音楽部と兼部しピアノを華麗に弾きこなすエンターテイナーとしての一面も。高身長高学歴で運動にも音楽にも優れたイケメンという、女性に求められる要素を全て備えた完全体こそこの男である。
この人へのメッセージ:
寺村に勝つことがしばらくの目標です。

永江 俊都
出身高校:洛南高校
あだ名:ナガエ、シュント
ポジション:センス抜群初心者
特徴:鋼のメンタル
コメント:
彼は年下に見えるかもしれないが、実はテニス部1回生の中で1番年上である。その為、たまに大人っぽい行動や発言をする時がある(かもしれない)。
彼は大学に入ってからテニスを始めた完全な初心者で、中学生の時は水泳部に所属していて、高校生の時は帰宅部であったため、球技とは全く関わっていなかったそうだ。しかし、彼のテニスセンスは抜群であり、最初のセレの1回戦では6-0で勝ってしまった。そんな彼はテニス部で1番手になることを夢見ており、毎日のように自主練に入っている。彼に会うのは簡単である。テニスコートに行けば、いつも「むらさきかつもん」のTシャツを来て自主練をしている。また、彼は先輩からのアドバイスを全て吸収してしまい、言われたことは何でもするので、上達もとても速い。しかし、何でも吸収してしまう為、気付けば他の人の癖が永江に移っていたりする。なので、彼のテニスのこれからの成長は周りの人次第な気がする。
彼には少し抜けたところがあり、自動車教習の見極めに4回落ちたり、生命物理化学のテストを寝坊して落としてしまうほどだ。しかし、彼は鋼のメンタルを持ち合わせており、全く気にしていないようである。英語2のプレゼンの発表で、先生にカンペを読んでいることで怒られた直後にでも堂々とカンペを読みながら発表した彼のメンタルは尋常ではない。
この人へのメッセージ:
Too much reading!

福家 伊織
出身高校:高田高校
あだ名:いおり、レトリーバー
ポジション:犬
特徴:おしゃれ
コメント:
やる気に満ち溢れる同回生を見つめる彼の瞳には、生気があまり感じられない。しかし、濁ったその瞳の奥で、誰よりも真っ直ぐテニス、そして人生を見つめる人生のシコラーなのである。何に対しても慎重にことを進める彼。普段はぼっーとしており、人の話を聞いていないよう見えるのもその慎重さゆえである。また、彼はほとんど笑わない。仕事とプライベートを分ける人が多い世の中だが、彼にとっては人生それ即ち仕事。プライベートなどないのだ。少しの笑みをこぼすことも彼には失敗であり許されない。そんな彼も、敬愛する赤松先輩のギャグには思わずにっこりしてしまうとか。
レジディア今出川4021号室、そこが彼の自宅でありオフィス。将来ここから、世界を救うようなアイディアやスーパードクターが生まれるのが私は楽しみでならない。大切な友人であり、ビジネスパートナーのことになると少し筆が進み過ぎるのは私の悪いくせである。
この人へのメッセージ:
いつも服カッコいーね

古橋 勇人
出身高校:東大寺学園
あだ名:ふるちゃん、はやと
ポジション:古橋勇人
特徴:マイペース
コメント:
彼は少々気分屋で、日によって別人のように感じることもある。時々自分の世界に浸っているようだがそんな時は優しく見守ってあげるべし。慣れてくれば彼が悪いやつではないのがわかってくるだろう。
小柄だがガタイは良く、大人しいようで実は野太い声も出せる。ギャップの塊である。
入部して半年経つが、彼が結局どういう人間なのかは同期の誰もわかってない。というかきっとこの先もよくわからない気がする
この人へのメッセージ:
一人暮らし始めたら家おいで

星名 奏佑
出身高校:岐阜高校
あだ名:ほしな!!、フェデラー
ポジション:フェデラーに憧れるシャポバロフ
特徴:サウスポー、ロマン溢れる片手バックハンド
コメント:
漢のロマンとはなんだろうか。これは男性諸君が人生をかけて追求し続ける問である。日々ロマンを追い求め汗水垂らしながら練習している漢どもの集まり、京府医硬式テニス部の中に人一倍漢のロマンを追い求めている者がいる。それはそうSosuke Hoshinaである。彼はロマンを求めすぎてサウスポーに転向したのは周知の事実である。また師匠であるロジャー・フェデラー直伝の片手バックハンドをスイスで習得し日本に帰国してきた天才でもある。最近は弟子にデニス・シャポバロフを迎え入れたそうだ。そのせいか師を意識しているらしいがテニススタイルは弟子に似てきている。またSosuke Hoshinaの私生活は優雅である。その凄さはYahooニュースに掲載されたほどである。その優雅な私生活のほんの少しを紹介させて頂きたい。彼の日課はサッカー観戦である。
そう大のアーセナルファンである。試合観戦はもちろん終了後には監督にLINEでアドバイスをしている程である。また軽音部にも籍を置く売れっ子Sosuke Hoshinaはベースを引きこなすそうだ。そのためテニスの試合の際は覇気がすごすぎてベースの音が聞こえてきた者がいたそうだ。Sosuke Hoshinaに出来ないことはこの世に存在するのだろうか、
この人へのメッセージ:
ベースってベーンベーン?ブンブン?ボンボン?デゥンデゥン?
医学科女子
天野 花菜
出身高校:北野高校
あだ名:かなてぃー、あまかな
ポジション:気取らないカジュアルヒロイン
特徴:
ビールの美味しさに早くも気づいている最若女子
実は甘えたな女の子だか恥ずかしさに勝てない最弱女子
ほわほわした雰囲気からしてかわいさ最嬌女子
なのにテニスうまくてかっこよくてギャップまで完璧な最強女子
コメント:最近さらにかわいくなった!なんでやろー⁉😙😍
この人へのメッセージ:
まだまだいっぱい一緒に遊びにいこー‼


生駒 侑子
出身高校:帝塚山高校
あだ名:ねーさん、生駒
ポジション:みんなの姉御
特徴:戸田恵梨香似
コメント:
面白いことがあると体を捩って大笑いし、周りも釣られることもしばしば。そして、好きなことに全力投球してるときはキラキラしている!
そんな彼女は、あだ名の通りどっしりと構えていて物怖じしない姉御的存在。私服からオシャレでいい香りもする、美意識かなり高め女子!
コミュ力はピカイチかつ衣食美に詳しいのでぜひぜひたくさん話してみて下さ〜い!
この人へのメッセージ:
これからも変わらずねーさん的存在で甘えさせてね〜

井上 莉沙
出身高校:神戸女学院高等学部
あだ名:りさ、りさちゃん
ポジション:お嬢様
特徴:お上品、女子力高い
コメント:
大学で見かけてもテニスコートで会っても隠しきれないお嬢様オーラが漂っている。所作の端々からはお上品さが滲み出ており女子校出身とは思えない程の女子力の高さも持ち合わせている。
この人へのメッセージ:
女子力少し分けてください!笑

大久保 初音
出身高校:南山高校
あだ名:はつね、はつねちゃん
ポジション:頑張り屋さん
特徴:マイペース
コメント:
とにかく頑張り屋さん!自主練の参加率は同回でもピカイチ。その成果もあってテニスは大学で始めたにも関わらず、凄まじいスピードで成長中!あの安定したボールは努力の賜物である。一緒に練習するたびに驚かされる。ほんとにすごい。なのにめっちゃ謙虚。もっともっと自信持っていいんだよー!!
そんな彼女はいつもニコニコでマイペースなおっとりさん。話を聞くのも上手で、思わずいーっぱい話してしまう。基本的にはしっかりしてる彼女だが、たまーに不思議ちゃんな一面も垣間見える。それもまた魅力。まだまだいっぱい彼女の新しい一面見つけていけそうだ。
この人へのメッセージ:
これからもいっぱい自主練しようね
あ、散歩もね

小野田 海
出身高校:西京高校
あだ名:うみ、うみちゃん
ポジション:テニス最強キラキラガール
特徴:かわいくて元気、テニスがとても上手
コメント:
中高でテニスをしていたようでテニスがとても上手。特にスタイル抜群で高身長な身体から繰り出されるサーブは彼女の武器である。試合で負けた時に「もう引退する」というのが口癖だがなんだかんだテニスが大好きなようで気づいたらモチベが回復している。これからもエースとして活躍してくれるだろう。また、派手髪がとても似合っていてかわいい。いつ見てもかわいいので彼女に会えば癒されることは間違いない。
この人へのメッセージ:
これからも一緒にテニスしてください!また部活して自主練してご飯行こ!!

倉田 明依
出身高校:四天王寺高校
あだ名:あいちゃん
ポジション:末っ子
特徴:頑張り屋さん
コメント:
一限前に自主練をしてから来るという先輩たちにも驚かれるほどのちょーテニス愛強め女子、なので初心者ながらもテニスの上達スピードがすごい!元バトン部ということもあってバトンぽいテニスしてるかも?
いつも笑顔でニコニコしていて誰にでも優しくたまに天然な発言をしちゃうところもキュートな末っ子系女子♡
食べるのが部内でも1番遅く最初は普通のペースなのにだんだん遅くなってくるのでなかなか合わせづらいという食事もマイペースらしさ全開なのは有名な話
この人へのメッセージ:
いつも楽しそうでこっちも笑顔になる〜私にもその元気分けて〜
看護学科女子
永井 千優
出身高校:山城高校
あだ名:ちー、ちっひー、ちひ
ポジション:硬テの妹的存在、姉ではない
特徴:頑張り屋さん、鋭角フォア
コメント:
彼女は、この学年の唯一の看護学科であるが、そんなことは忘れてしまうぐらいみんなと仲が良い。とても話しやすく、いつも笑顔が素敵で、みんなから好かれている。本人は自分のことをお姉さんだと思っているようだが、頑張り屋さんなところやちっちゃくて可愛いところはまさに妹である。高校から硬式テニスを始めたそうだが、テニスがとても上手い。本当に上手い。1回生でエースとして出場した大会では、準優勝という素晴らしい成績を残している。しかし看護学科の部員不足からなかなか試合ができず、悔しんでいる。彼女が引退する前に試合に出れるように、なんとしてでも新入生に硬式テニス部に入ってもらいたい。
この人へのメッセージ:
ちーーーあと5年一緒にテニスしよ♡
